AblazeでGoを布教した話
どうもこまもかです。今回はAblaze内でのGo使った取り組みについて紹介します。 Go採用の経緯 僕がGoを知ったきっかけは、SheeplaさんがGoを使っ…
Ablazeメンバーによるブログ
どうもこまもかです。今回はAblaze内でのGo使った取り組みについて紹介します。 Go採用の経緯 僕がGoを知ったきっかけは、SheeplaさんがGoを使っ…
Floorp ブラウザーを開発しているすらーぷの妖精です!バージョン 10.4.0 で Certum によるコードサイニング証明書を購入し、署名しました。手順…
こんにちは!すらーぷの妖精こと Floorp ブラウザーの管理人です! 今日は初めて Floorp プロジェクトの「すらーぷの妖精」として実際に中の人が We…
どもども。すらーぷの妖精です。今回は Floorp 開発で得たものや、失ったもの や変わった考えについて書いていきます。今日で開発者としての役職は終わりなので…
お久しぶりです。とは言いつつ、ブラウザーのリリースノートは私が作成しているのでそうでもないのかもしれません。初対面だったら初めまして。 Twitter でイキ…
こんにちは。AlexandriteOS開発者のnexryaiです。 今日はAlexandriteOSのビルドシステムが刷新されるというお知らせです。 今までA…
3.10のリリースからあまり経っていませんがAlexandriteOS 3.20をリリースします。 このアップデートには多数の変更が含まれています 削除される…
今回はAlexandriteOSの開発者である私がAlexandriteOSを使用する際に注意していただきたい点をいくつか紹介します。難しいことではないのでご…
AlexandriteOS 3.10では様々な改善が行われています。 3.00からのアップデートでは適用されない変更 ・FirefoxをFlatpak経由でイ…
AlexandriteOS 3.00開発記の第二弾です。 AlexandriteOSにはGnomeデスクトップが採用されています。安定性や統一感の点で優れてい…