Ablaze Blogでは初めての投稿となります「kr-tukimi」です!
AblazeではWeb開発者として頑張っています。
前は、Unityをやっていたのですが、ほぼ忘れてしまいました…(笑)
さて、今回はAndroidのおすすめアプリをご紹介します!(iOSアプリにも対応しています!)
個人的Androidおすすめアプリ
Kyash
キャッシュレスアプリで有名なKyash、学生が簡単にVISAカードを発行でき、送金なのが自由にできる最高に神なサービスです。
一時期、還元率の改悪などで、問題になったことがあるのですが、お得なカードには還元率が変わることはしばしばあります。
とにかくお得にしたい人がKyashを使っていたようで、むしろ学生は還元されるだけでもありがたいと思います。
実際、私もメインでKyashを使っていますが、ほとんどのお店で使えるのに、QUICPayも使えるので本当に便利だと思います。
NERV防災
防災アプリとして有名です。
見た目が本当にシンプルですぐに情報が届きます。
私はYahoo!防災アプリも入れていますが、緊急地震速報が自分の居る地域に出されなくても、震度一以上の地震が来ると予測されたら、通知で教えてくれます。
しかも、到達時間まで!
地震が怖いという人には本当におすすめできるアプリです!
Authy
電話のAPIで有名なTwillioが開発するAuthyという二段階認証のアプリです。
AuthyはWindows、Mac、Linux、Android、iOSに対応しており、様々な端末で同期することで複数の端末から二段階認証のコードを取得することができます。
過去にGoogleの二段階認証のアプリで機種変更したときにデータが全部消えたことがありました
複数の端末を使う場合や、PCでも使う場合はぜひ使ってみてください!
Bitwarden
無料でほとんど使えるOSSのパスワードマネージャーです。
OSSとなると安全性に疑問が浮かぶかもしれませんが、実は脆弱性はオンプレミスで管理するときに出る脆弱性しか見つかっていません。
オンプレミスではなく、Bitwardenのサーバーにデータを保管しておく(LastPassや1Passwordなどと同じような感じ)場合では、実は脆弱性は見つかっていません。
少し前にLastPassがPCとスマホで同期ができなくなった時に、私もBitwardenに乗り換えました。
普通に使えます。便利すぎます。
Zaim
家計簿管理アプリです。
事前に同期の登録しておけば、家計簿をわざわざつけなくても、Kyashなどの対象サービスから自動的に情報を取って、登録してもらえます。
お金をよく使っちゃう人にはおすすめです!
BBC NEWS
英国のBBCが運営するニュースアプリです。
BBCは視聴者が視聴料を払うことによって運営されている放送局のため、非常に公平な放送を見ることができます。
BBC NEWSはニュースアプリのため有料ではありませんが、BBC World NEWSという24時間365日放送される番組は
月額料金を支払うことによってBSやCS、ケーブルテレビ、Prime Videoなどを通してライブで見ることができます。