ZedがLinuxにやってきた!!

ZedがLinuxにやってきた!!

中院です。ついにZedがLinuxを正式にサポートするようになりました。

1〜2ヶ月前に1回ほどビルドして動かしてみましたがその頃はまだFcitx5-Mozcが使えなかったりしていました。

それが改善されたかどうかが見ものです。では早速インストールしていきましょう。

インストール編 (超短い)

なんか(Archの場合)zedって名前でパッケージが公式リポジトリにあるっぽいです。

ということで何も考えずにインストール。

数秒で終了しました。はい。

サポート後初使用

というわけで使っていきますか。

まずは起動して…

セットアップ

まあここは変わりませんね。Vim Modeも健在です。Enableにしときましょうか。

テーマはCatputtin ThemesをインストールしてCatputtin Frappé、キーマップもVSCodeのままでいいでしょう。

あととりあえずGitHubにログインしときました。

次にフォントも変えときましょう。

アイコン > Settingsでいけます。JSONですね。

とりあえずフォントだけ設定しときました。ui_font_familyがUIのフォント、buffer_font_familyがエディタのフォントですね。

まあこんなもんでしょう。

使用感など

日本語入力できました! よかった…

なお(フォント的な問題で)和文フォントが何故かアンチゴチになっているみたいですね。なんならコメント文は豆腐になる模様です。フォントを複数選択できるようにしてくれ…

繋ぎでフォント合成しとくか…

Tailwindの拡張機能もそのうち作られるでしょう。

最後に

これまでずっとVSCode + Vim Modeだったんですが起動は早いわRust製だわでZedの好感度が爆上がりしています。

あとはフォント関連だけ! あとでIssue出しとこうかな。

ということで今回はZedをLinuxで使ってみました。

では。