Twitter UI Customizer及びその前身を作り始めてからついに2年4ヶ月、ついにバージョンが4.0.0に達しました。
ユーザーの皆様、開発者の皆様、本当にありがとうございます。
では、今回のバージョンはアップデート内容が多いのでこちらで書かせていただきます。
目次
・ツイート右上にいくつかのボタンを配置できるように


バニラのTwitterでは「もっと見る」ボタンしか無いツイートの右上。そこに「ユーザーをブロック」「ユーザーをミュート」「ツイートを削除」ボタンを配置できるようになりました。
ツイート下ボタンも多かったら溢れてしまうので、それの対策になると思いますし、ユーザー名の横にあるのはブロック・ミュートにあたっては便利だと思います。
・ツイート右上の「もっと見る」メニューの中のアイテムを非表示にできるように


ツイート右上の「もっと見る」メニューのそれぞれの項目について表示/非表示を切り替えられるようになりました。
邪魔なボタンや必要ないボタンは消してしまいましょう。
・サイドバーの「もっと見る」メニューの中のアイテムを非表示にできるように


サイドバーの「もっと見る」においても同様にできるようになりました。
・プロフィール閲覧時の初期タブを変更できるように


プロフィールを見るときにツイートではなくメディアを見たいとき(最近UIが変更されましたけど)などに、自動でメディアタブに変えてくれる機能が誕生しました。
ただし、技術的・利便性の問題で以下の場合のみとなります。
- ユーザーのアイコンをクリックしてプロフィールに行くとき
- メンションのリンクからプロフィールに行くとき
・対個人のDMでもアイコンを表示できるように


対個人でのダイレクトメッセージの場合バニラのTwitterではメッセージの横にはアイコン派表示されないのですが、それを表示させられる機能を追加しました。
ただし、仕様上アイコンの画質が悪くなる可能性があります。
・背景効果を無効化できるように


画像ではわかりにくいですが、ぼかしなどの背景効果を無効化できるようになりました。
パフォーマンスの上昇が期待できるかもしれません。
(尚、半透明自体は残ります。)
・いくつかのボタンで確認ダイヤログが出るように

「全てデフォルトに戻す」「インポート」のボタンにおいて、押したときに確認ダイヤログが出るようになりました。(ふぁみさんありがとうございました)
これで押し間違えが減ると思います。
・その他の追加要素
- ツイート投稿ページの下書きボタンを非表示にできるように
- URLをコピーボタンでfxtwitter.comにも対応
- [技術的な変更] TSしたりpnpmになったりVueに世代交代したりAPIが追加されたり様々な変更(開発者の皆様ありがとうございました)
最後に
これからもTwitter UI Customizerをよろしくお願いします!
ちなみに、ここに書いてない変更点が一つ存在します。
隠れてはいないのでぜひ見つけてみてください!
(ずっとあの調子で文章書くの疲れた…)
リンク集
Firefox ADD-ONS → https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/twitter-ui-customizer/
Chrome WebStore → https://chromewebstore.google.com/detail/twitter-ui-customizer/hpmhdmlhnppmmipefebkhkbpdcjiidmh?hl=ja
GitHub → https://github.com/kaonasi-biwa/Twitter-UI-Customizer
公式Twitter → https://twitter.com/tuic_official